NIリサーチアカデミー
新たな「学び」の形がNIから誕生
新たな「学び」の形がNIから誕生
リサーチ会社のリサーチャーではなく、
知見豊富なメーカー出身の講師による
実体験や事例を基にした解説が聴ける唯一のサイト!
NIリサーチアカデミーでは、
日本インフォメーション株式会社がこれまで開催したセミナーのうち、
マーケティングリサーチやマーケティングの普遍的なHow Toが学べる内容を厳選して収録しました。
無料会員登録をしていただけると全編いつでも視聴可能です。
ぜひ会員登録しご覧ください。
申し込みいただいた後、動画をご視聴いただける、パスワードをお送りします。
※パスワードを第三者に提供することをは固く禁じます。
※同業他社(マーケティングリサーチ関連)、個人の方の申し込みは、お断りさせて頂いております。
マーケティング・リサーチ入門 定量調査編は、マーケティングリサーチ会社のスキルを最大限に引き出し『良いリサーチ』を行う、「より良い定量調査を行うクライアントになる」ことを目的としたセミナーです。
リサーチ業務をすすめるにあたって必須で知っておきたいこと、クライアント様がマーケティングリサーチ会社に発注する際のコツやポイントをお話しいただきます。
マーケティング・リサーチ入門 定性調査編は、食と健康の領域を軸として、生活者のライフスタイル研究や有識者へのインタビュー、変化の予兆の探索を通じて、未来洞察を手掛けられてきた講師より、 定性調査の重要性やリサーチャーに求められる役割について解説いただきます。
マーケティング・リサーチ入門 マーケティング編は、長年メーカーでマーケティングに携わり第一線で活躍されてきた講師より、マーケティング活動に沿ったリサーチの実施方法のうち、「ブランディング」「コンセプト」をテーマに、リサーチ設計の基本から実践のポイントまで解説いただきます。
講演者が豊富な経験と洞察を持った方で、机上の空論ではない言葉や情報を駆使されていました。
それでいながら、調査にあまり詳しくない方にも興味や理解を持ってもらうような工夫・用語の使い方もなさっていました。
講師のお話は、理論と実務の間で非常に的を得ていて理解が深まった。
リサーチャーの視点だけでなく開発者の視点でお話いただけ、共感するところがいっぱいでした。
セミナー最後のところの講師のコメントや質疑応答が特に参考になりました。
理論的な整理とご経験に裏付けされた実例について聞けました。
体系的に学ぶ機会が少ない課題だったので、事例も含めて貴重なお話でした。
日本インフォメーションでは、
皆さまのマーケティングリサーチスキルの向上にお役立ていただけるよう、今後も講座をご提供してまいります。
ぜひご登録いただけるよう、何卒よろしくお願いいたします。
申し込みいただいた後、動画をご視聴いただける、パスワードをお送りします。
※パスワードを第三者に提供することをは固く禁じます。
※同業他社(マーケティングリサーチ関連)、個人の方の申し込みは、お断りさせて頂いております。
日本インフォメーション株式会社 担当:高澤
seminar-k@n-info.co.jp