お問い合わせ

セミナー概要 Overview

介護からシニアへのアプローチを考える
「シニアマーケティング オンラインセミナー」開催

本セミナーでは、介護現場に精通した有識者より知見や事例をご紹介いただき、シニアへのマーケティングやコミュニケーションのアプローチのヒントを探ります。最後に日本インフォメーション株式会社より、介護現場を通じたシニアインサイト探索に繋がる手法など、シニアへのリサーチアプローチをご紹介します。

人生100年時代の到来と言われるように、誰もが長寿となる時代を迎え仕事の引退年齢も引退後の余暇時間も伸びるなど、一斉行進型の人生モデルは終焉を迎えています。しかしこの100年生活者であるシニアを、身近な親族やインターネットから得られる情報以上に、理解しきれていないことも事実です。今回はシニアと現場で向き合う講師より、シニアをターゲットとしたマーケティング戦略の視点をご提供します。

※内容は変更される場合があります

このような方へおすすめ Recommend

・シニアをターゲットとしたマーケティング、商品開発関連の業務を担当されている方

プログラム Program

ゲスト
プレゼンテーション1
13:00~13:50
「行動事例で学ぶ シニアのホンネとおもてなしマーケティング」
  1. シニア市場の現状
  2. シニアの加齢現象を踏まえたマーケティング
  3. これからのシニア市場の特徴
  4. シニアに売れる商品・サービスづくり

スピーカー:株式会社介祉塾 代表取締役社長 砂 亮介

ゲスト
プレゼンテーション2
13:55~14:45
「在宅高齢者と家族、それを支える事業者の現状とニーズ」
  1. 家で暮らす「認知症高齢者」の実態
  2. コロナ禍での在宅支援事業者の明暗
  3. 「家で暮らす」を支えるために必要なサービスとは

スピーカー:株式会社リノキノ 取締役会長 赤沼 真左子

当社
プレゼンテーション
14:45~15:10
「シニアリサーチのオリジナルアプローチ手法のご紹介」
  1. デイサービス施設との協業による観察型リサーチ手法
  2. シニアへのオンラインホームビジット
  3. 拠点ネットワークを活用したシニア網

スピーカー:日本インフォメーション株式会社 代表取締役社長 斎藤 啓太

※内容は変更される場合があります

プログラム詳細・講師略歴 Program and Speaker

ゲストプレゼンテーション1

『行動事例で学ぶ シニアのホンネとおもてなしマーケティング』

「介護を知ると、シニアのお客様が増える!」。シニアは年を取ると、足腰や目や耳、記憶力等の機能が低下するといった様々な加齢現象が起こります。

このような加齢現象により、若い人のようにインターネットで情報収集し、車を運転し近隣の大型量販店に行き、店内を物色したうえで商品の購買を決めることが簡単にはできなくなります。したがって、シニアに対しては従来型のマーケティングでは十分に対応できないのです。

そこで今回のオンラインセミナーでは、シニアと最も触れ合う介護現場の知見から、どうすればシニアに売れる仕組みづくりができるのか、シニアが生活しやすい社会とはどのようなものなのか、未来のシニアマーケティングについて分かりやすく伝えます。そして介護を身近なことと感じてもらい、豊富な事例からシニアとのコミュニケーション法やマーケティングの簡単な工夫について、たくさんのヒントを提供します。

『スピーカー略歴:砂 亮介』

株式会社介祉塾 代表取締役社長 https://kaishi.co.jp/

大学を卒業後、海外放浪やボランティアなどを経て介護事業所を創業。ソーシャルワーカーとしても10年以上勤務し、多くのシニアと接する。シニアビジネスのコンサルタントとしても活動し、小売業や飲食業、サービス業、住宅リフォーム業、製造業など様々な業種に、シニアに売れる仕組みづくりの提案に従事。

中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・社会福祉士
仕事と家庭の両立支援プランナー(厚生労働省委託)
女性活躍推進アドバイザー(厚生労働省委託)

著書:『介護に学ぶシニアのおもてなしマーケティング』(同文舘DO BOOKS、2019年) https://kaishi.co.jp/lp/


ゲストプレゼンテーション2

『在宅高齢者と家族、それを支える事業者の現状とニーズ』

株式会社リノキノは、デイサービス、定期巡回型訪問介護など在宅支援介護事業を展開しています。本セミナーでは在宅介護者に焦点を当て、みなさんの身近にいる「認知症高齢者」の実態をご紹介します。また、新型コロナウイルスの影響が非常に大きい介護現場より、コロナ禍で明暗を分けた在宅支援事業者の現状もお知らせします。加えて、認知症高齢者と家で暮らすうえでのニーズやそれを支えるために必要なサービスとはどんなものがあるのか、事例も交えてみなさまのマーケティングのヒントとなるような情報をお話しします。

『スピーカー略歴:赤沼 真左子』

株式会社リノキノ 取締役会長 http://rhinokino.jp/

子育て後に、介護資格を取得。訪問介護サービス、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス勤務を経験後に株式会社リノキノを独立開業。デイサービス、定期巡回型訪問介護など在宅支援介護事業を展開する。経営に携わる一方で、生活相談員として、長年、高齢者及び家族への相談支援業務にも関わる。株式会社リノキノは現在では、介護、市場調査、人材・教育の3部門に分かれ、おもに「人材・教育」分野での新規事業を担当。

千葉福祉経営協同組合 理事(現職)
つばさインターナショナル・アカデミー(日本語学校) 取締役(現職)


当社プレゼンテーション

「シニアリサーチのオリジナルアプローチ手法のご紹介」

インターネットリサーチパネルからリクルートする手法だけではなく、実際の介護コミュニティに参加いただき、観察等実施できる手法をはじめ、日本インフォメーション株式会社のオリジナルのシニアリサーチの手法をご紹介します。

『スピーカー略歴:斎藤 啓太』

日本インフォメーション株式会社 代表取締役社長
金融機関、大手マーケティングリサーチ会社を経て、現職。
これまでは企画から分析報告まで一貫したリサーチ業務を担当。
現在は経営戦略全般に関わりながら、リサーチの実務にも携わる。


開催概要 Outline

日時 開催:2020年11月11日(水)
13:00(開場12:45)〜15:10(予定)
参加費 無料
※申し込みフォームより事前のお申し込みが必要です
(申し込みフォームへのリンクはページ下部にございます)
視聴方式 本セミナーはオンライン配信にて実施をいたします。インターネット回線が安定した環境をご用意ください。
視聴方法のご案内 セミナーはオンラインセミナーツール(Zoom)での配信となります。視聴方法は別途メールにてご連絡をいたします。
視聴上のルール 本セミナーの資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。上記が確認された際は、削除依頼等の措置をとらせていただく可能性があります。
配布資料 当日資料の一部は後日PDFで送付いたします。※一部投影のみの資料がありますので、予めご了承ください
セミナー主催 日本インフォメーション株式会社

※席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
※誠に申し訳ございませんが、同業他社(マーケティングリサーチ関連)、個人の方のご参加は、お断りさせて頂いております。

受付終了

このセミナーのお申し込みは終了致しました

セミナー一覧へ

Recruit採用情報

Marketing,Your life work.

マーケティングを「一生の仕事」に

More Detail

following_none

調査・見積もり・サービス
調査・見積もり・
サービスお申し込み

資料・調査レポート・ホワイトペーパー
資料・調査レポート・
ホワイトペーパー請求

メルマガ
メルマガお申し込み